2025年1月24日金曜日

5年生 体験入学

 

1月22日に入学説明会と体験入学が行われ、5年生が代表として来年度入学予定の子どもたちと一緒に活動を行いました。待っている間は緊張している様子もありましたが、いざやってくるとそばについて優しく声をかけたり、困っていたら教えてあげたりする姿が見られました。



















活動では折り紙、じゃんけんゲーム、絵本の読み聞かせのチームに分かれて準備をしました。折り方をわかりやすく伝える言葉を考えたり、じゃんけんのルールを考えたり、楽しく読める本を選んだり、何度も話し合いながら練習を重ねました。そのおかげもあり、体験入学をした子どもたちからは、「折り紙が楽しかった!」、「絵本がおもしろかった!」と嬉しそうに話してくれました。終わってからの5年生も、みんなやりきった笑顔が見え、よりたくましくなったように感じます。

これからも、来年度の最高学年に向けて、めざせ、ニューリーダー!






2025年1月20日月曜日

1年生 生活 ふゆをたのしもう


 3学期に入り,ますます寒くなってきました。生活科「ふゆをたのしもう」の学習を1月10日(金)に行いました。この日は,うっすらと積もった雪を触ったり,外に置いた水が固まってできた氷を触ったり,巳年にちなんで蛇だこを作って飛ばしたりしました。氷ができていたことに驚いたり,喜んだりと,冬の遊びを楽しむことができました。 





3年生 大竹警察署の方のお話 

  11月20日(月)に大竹警察署の方々に来ていただきました。社会科の授業の「警察の仕事」と関わって仕事内容やみんなにこれから気を付けてほしいことなど多くのことをお話していただきました。

実際に不審者が来たと想定して110番通報をさせていただいたり、普段使っている物を自由に触らせていただいたりしました。パトカーにも乗らせていただいて終始ワクワク、豊かな表情の子どもたちでした。



2025年1月8日水曜日

3年生~6年生音楽

人前でリコーダーを堂々とふけるようになろうというめあてを立て,来週の音楽の授業で冬休みの宿題のリコーダーの曲をクラス内で発表します。グループで「せーのっ」と合図をとり音をそろえてふくことをがんばるグループや,「いいね!完璧じゃん。」とはげまし合って前向きに取り組むグループなど,温かな雰囲気で練習しています。